一扇について

世界の人々の暮らしに
日本伝統文化の
ハッピーエッセンスを。

私たちは、古人が残した日本の伝統と誇りを承け継ぎ、
世界の人々の暮らしに溶け込む、新しいジャパンデザインを確立します。
そして世界へ、日本の魅力と新しい価値と美を発信します。

世界を代表する
ジャパンデザインの
スペシャリティーストアを
創る。

第一弾のテーマは「着物」

obitatami

帯たたみ(Obitatami)

日本から世界に新たな
バリューを生みだす。

ファッションにおける新しい価値と美
サステナブルなものづくりと
エシカルなアクション
自然や日常生活の中に喜びを感じる
丁寧な暮らし、ときめきを大切に
相手を想う、おもてなしの心
伝統 × IT/テクノロジー


取扱製品

帯たたみ(Obitatami)

100年もの歳月を経て大切に保管されていた、
アンティーク着物と帯をリ・デザイン。
世界の人々が気軽にファッションに
取り入れられるアイテムに生まれ変わりました。
日本の伝統的ストーリーを秘めた
究極のプロダクトを世界の人へ。

櫻井 眞奈美 / プロダクトデザイナー

明治時代から大正時代の帯は、織も刺繍も仕立ても全てが手仕事。それゆえ、縫い方から職人さんの性格もみえてきます。畳に帯を広げ、どんな方がお使いになられたのだろうかと想像を巡らせながら、箪笥の中で眠っている帯を日々の生活の中で使いやすい形にリデザインし、現代に蘇らせています。
帯の文様には一つ一つ意味があります。長寿を願う菊の文様、子孫繁栄を願う橘の文様など、文様の意味もお楽しみください。

受賞歴:2010年GOOD DESIGN賞受賞

ブランド製品一覧ページへ


今後、
新たなブランドを
展開してまいります。

古志 浩之
(一扇ストアオーナー / ビジネスプロデューサー)

日本には数々の素晴らしい伝統文化遺産や伝統工芸技術があります。各地方に残る伝統文化も遺産も世界に充分に発信できていないままに衰退の一途をたどっているのが現状です。時代はサスティナブル、日本の「もったいない文化」も踏まえ、日本人としての使命として後世に、また、世界に残すべき、語り継ぐべき日本の魅力を発信したいと考えております。